Win64/32API利用

FileSystemObjectのCreateFolderメソッドで半角スペースで終わるフォルダ名のフォルダを作ったらヤバい

FileSystemObjectでフォルダを作るときに気をつけた方がいいこと ちょっと恐怖体験をしたので報告。 フォルダ名の最後の文字が半角スペースになるようなフォルダを作る Scripting.FileSystemObjectオブジェクトの、CreateFolderメソッドを使ってフォルダを作…

「Any型」の追放に成功した

Any型の追放に成功した akashi-keirin.hatenablog.com これの続報。 この記事には、id:imihito さんからコメントをいただいていた。 曰く、 記事の `Call MoveMemory(lpMemory, VarPtr(strText), lngSize)` に関しては`VatPtr`を`StrPtr`にするとどうなるで…

Law型? Any型?

「Law型」、「Any」型の意味がわからない ※私が所有しているのは、「Second Edition」じゃない方です。 『VBA Developer's Handbook』に載っていた、Clipboardクラスのコードの中で、WindowsAPI関数を宣言するところがある。 その中に、意味のわからない箇所…

自作WindowsAPIクラスにユーザが選択したフォルダのパスを返すFunctionを追加した

ユーザが選択したフォルダのパスを取得するFunction 相変わらず、WindowsAPIにハマっている。 今回も、名著『大村あつしのExcel VBA Win64/32 API プログラミング』を参考に、おなじみ、自作WindowsAPIクラスにメソッドを追加する。 akashi-keirin.hatenablo…

名著『大村あつしのExcel VBA Win64/32 API プログラミング』に誤植???

誤植? おなじみ、『大村あつしのExcel VBA Win64/32 API プログラミング』に、誤植かも知れない箇所を発見したので、ご報告。 すでに出版元のWebページ等で訂正されているかも知れないが、そこは調べていない。(←調べろ。) 134~135ページ 当該書籍(以下…

自作WindowsAPIクラスにウインドウのクラス名を返すFunctionを追加した

ウインドウのクラス名を返すFunction WinAPIの勉強中。 コチラの本に、アプリケーション別のクラス名が掲載されていたのだが、Internet Explorerのクラス名が載っていなかったので、アプリケーションのクラス名を返すFunctionを作ってみた。 コードを書いて…

自作WindowsAPIクラスを修正した

WindowsAPIクラスの修正 『大村あつしのExcel VBA Win64/32 API プログラミング』 二年半程前に購入したものの、「だめだ、今の私では歯が立たない……」と諦めていた コチラの本、『大村あつしのExcel VBA Win64/32 API プログラミング』。 「今ならそこそこ…

WindowsAPI関数をクラスモジュールに封印するとメッチャ便利

WindowsAPIの関数をラップするクラスを作ったらメッチャ便利だった タイトル通り。 そもそもは、 コチラの『VBA Developer's Handbook』で紹介されていたテクニックで、ちょっとやってみたら便利だったというだけの話。 ちなみに、コチラの書籍は、VBA四天王…