ちょい書きマクロ

画像をクリックしたら画像のあるセルに現在時刻を書き込むマクロ

クリックされた図形のあるセルを取得する 前置き 「画像をクリックしたら、その画像のあるセルに現在時刻を書き込むようなことってできない?」と言われたのでやったことがあった。 Excelで勤怠管理の一覧表を作って、出勤時と退勤時にその日の欄にある画像…

小さなクラスを作る(6)~WordドキュメントをPDFに変換する

WordドキュメントをPDFに変換して保存する 仕様 Wordドキュメント そのWordドキュメントがあるフォルダパス ファイル名 以上3つをフィールドとして持つ。 メソッドは今のところ一つだけ。 WordドキュメントをPDFにして指定のフォルダに保存する 元のWordド…

小さなクラスを作る(5)~エラーキャッチをするクラス

エラーキャッチをするクラスを作る そんなことをする意味があるのかどうかはともかく、エラー時にメッセージを表示させるという処理もよく使うので、作ってみた。まあ、何でもかんでもクラスを作っていったら、そのうちコツがつかめるだろうということで勘弁…

小さなクラスを作る(4)~フォルダ作成クラス

きっかけ 写しハンコつきPDFを作るマクロのコードを見直していると、メインの「写しPDFを作るクラス」が結構複雑なクラスになっていることが分かった。ざっと挙げると、 元のWordドキュメントに画像があるかどうかチェック ハンコ用の画像ファイルが実在する…

データ転記マクロ~その3

前回のマクロをさらに書き換える。 今度は、無駄にクラスモジュールを使うよ。 クラスモジュールを挿入して、オブジェクト名を「GambleRacer」にした。 クラスモジュールには下記のコードを書く。 Option Explicit 'フィールド '……(1) Private rcID_ As Long…

データ転記マクロ~その2

前回の転記用マクロを書き換えてみる。 元のコードを下に再掲。ただし、余計なコメントは除去。コメント入りがご所望ならコチラをどうぞ。 Sub sendDataVer1() Dim folderPath As String folderPath = ThisWorkbook.Path Dim objSheet As Worksheet Set objS…

データ転記マクロ

VBA初心者向けブログみたいなタイトルなのに、全然初心者向けじゃなかったので、ちょっと初心者の頃を思い出して書く。 私がVBAにハマるきっかけになったマクロです。 こんな個票のデータを、 こんな集約表に転記していく、という作業です。 集約用のExcelフ…

小さなクラスを作る(3)~ファイルを選択させる

ファイルを選択させるやつも作ってみた。 例によってクラスモジュールを挿入。オブジェクト名はFilePickerにした。 クラスモジュールのコードは下記の通り。 Option Explicit 'フィールド Private gotFileFullPath_ As String Private isCancelled_ As Boole…

小さなクラスを作る(2)~他のアプリケーションの起動チェック

LotusNotesのメールをExcelVBAで自動作成するときは、そもそも自分のアカウントでNotesに接続していないといけない。 「でも、他のアプリケーションが起動しているかどうかなんて、どうやって判定できるんだろ?」とggっていてわりかしあっさりとたどり着い…

小さなクラスを作る(1)~フォルダ選択機能

twitterのフォロワーさんからのアドヴァイス。 曰く、よく使う機能はクラスにしといた方がいいぜと。なるほど。今まで、よく使う処理をSubやFunctionにまとめて一つのモジュールに集めておいて、ライブラリ的に使っていたけど、結局、 どこに何を書いていた…

年度初日直近の月曜日を割り出すマクロ

ちょい書きマクロです。 年度初日(4月1日)が属する週の月曜日の日付を割り出す必要があって、ちょこちょこっと作ってみた。 ワークシートはこんな感じ。 A3セルにはご覧の通りの書式設定を施しておく、と。 A1セルに、西暦年数を入れたら、A3セル…