2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

インターフェース周りのち~んw現象

インターフェース周りのち~んw珍現象 前回 akashi-keirin.hatenablog.com のやり方は、別プロジェクト間でインターフェースを共有しようとしたのがそもそも間違いだったのかも知れん、と思い直して、やり方を変えてみた。 thom.hateblo.jp コチラを参考に…

ThisWorkbookモジュールにインターフェースを実装することはできるのか

ThisWorkbookモジュールにインターフェースを実装することはできるのか 前回 akashi-keirin.hatenablog.com ブックのThisWorkbookモジュールにメソッドを搭載したら、まるでブックのメソッドであるかのように呼び出すことができることを示した。 では、ThisW…

別ブックのThisWorkbookモジュールのメソッドを呼ぶ(Excel)

別ブックのThisWorkbookモジュールのメソッドを呼ぶ 前回 akashi-keirin.hatenablog.com 別ブックのシートモジュールのメソッドを呼ぶ実験をした。 では、別ブックのThisWorkbookモジュールのメソッドはどうなのだろうか。 コードの追加 まず、ち~んw1号.…

別ブックのシートモジュールのメソッドを呼ぶ(Excel)

別ブックのシートモジュールに書いたメソッドを呼ぶ シート独自の処理など、シートモジュールに書いておくのは、「コードの整理」という観点からは非常に便利。 では、シートモジュールに書いた処理を、他のブック(プロジェクト)から呼び出すことはできる…

名づけて、「ダルマ落とし方式」! (Word)

名づけて「ダルマ落とし方式」! 前回 akashi-keirin.hatenablog.com のマヌケ記事の続き。 シェイプが一掃されない理由 どうも、For Eachでループさせる際に、VBAは内部でShapesコレクションに番号を振って、その番号順に処理をしているらしい。 ただ、Dele…

Document内のテキストボックスを一掃すること能わず……(Word)

WordのDocument上からテキストボックスを一掃できない やたらとテキストボックスがベタベタ貼り付けられた文書に出会った。 文章をコピペしようにも、巻き添えでテキストボックスが選択されてしまうのでうっとうしいことこの上ない。 で、マクロで一掃してや…

ルビと親文字の距離を調整するFunction(Word)

ルビと親文字の距離を調整するFucntion ルビと親文字の距離を司るのは、 EQ \* jc4 \* "Font:MS 明朝" \* hps10 \o\ar(\s\up 10(ムーンサルト),月面宙返) の中の \s\up 10 の部分。 たとえば、 この状態のときのルビの設定は、 このとおり。 このときのフ…

繰り返しを伴う処理をまとめる

フィールドコード総ナメ方式のプロシージャをまとめる 前回までの3回 akashi-keirin.hatenablog.com akashi-keirin.hatenablog.com akashi-keirin.hatenablog.com で紹介したFunctionを使って、選択範囲のフィールドコードを総当たりで処理するプロシージャ…

ルビのフォントの種類を変更するFunction(Word)

ルビのフォントの種類を変えるFucntion 前々回 akashi-keirin.hatenablog.com 前回 akashi-keirin.hatenablog.com のつづき。 今度は、ルビのフォントの種類を変える。 上記フィールドコード、 EQ \* jc2 \* "Font:MS 明朝" \* hps10 \o\ad(\s\up 10(ムー…

ルビのサイズを変更するFunction(Word)

ルビのサイズを変えるFunction 前回 akashi-keirin.hatenablog.com の続き。 ルビのサイズを変える ルビのサイズを変えるには、 上記フィールドコード、 EQ \* jc2 \* "Font:MS 明朝" \* hps10 \o\ad(\s\up 10(ムーンサルト),月面宙返) のうち、 \* hps10 …