IE連携

IE操作のためのクラスを作った

クラスにしてしまったのでぶちまけておく 職場のクソWebアプリの攻略の過程で色んなメソッドを作ったので、無駄にクラス化しておいた。 思いつきを行き当たりばったりで形にしただけなので、ツッコミどころはたくさんあると思う。 複数インスタンスを作るシ…

初めてのIE操作(7)~InternetExplorerオブジェクトが現在表示中のDocumentを返してくれない問題に対応する

InternetExplorerオブジェクトが現在表示中のDocumentを返してくれない問題への対応 前々回の問題点の項でも触れたとおり、VBAからHTML上の要素に対してclickメソッドを実行してページ移動した場合、親元のInternetExplorerオブジェクトのDocumentプロパティ…

初めてのIE操作(6)~InternetExplorerオブジェクトのDocumentプロパティを調べるFunction

InternetExplorerオブジェクトのDocumentプロパティの返り値を確認するFunction 前回 akashi-keirin.hatenablog.com の「問題点」の項にも書いたとおり、VBAからIEを操ったときに、画面に表示されているHTMLドキュメントと、InternetExplorerオブジェクトのD…

初めてのIE操作(5)~リンク(ボタン)をクリックしてページ移動する

リンクを取得してクリックする 前回までの4記事で、 akashi-keirin.hatenablog.com 目的のWebページを開き、 akashi-keirin.hatenablog.com 起動中のIEオブジェクトを取得し、 akashi-keirin.hatenablog.com 表示中のHTMLドキュメントのソースをぶっこ抜い…

初めてのIE操作(4)~タグ名とキーワードからHTML要素を取得するFunction

HTML要素をタグ名とキーワードで特定して取得するFunction 前回まで akashi-keirin.hatenablog.com akashi-keirin.hatenablog.com akashi-keirin.hatenablog.com で、Webページを取得して、仮に「右クリック→ソースの表示」や「[Ctrl]+[U]」や「[F12]」など…

初めてのIE操作(3)~HTMLソースをファイルに出力するメソッド

WebページのHTMLソースを出力するメソッド 前々回、 akashi-keirin.hatenablog.com 前回 akashi-keirin.hatenablog.com の続き。 Webページ/アプリを操作するには、HTMLがどうなっているのかを知らなければどうにもならない。 ただし、前回すでに起動中のIE…

初めてのIE操作(2)~起動中のIEを取得するFunction

ウインドウのタイトルを元に起動中のIEを取得するFunction 前回 akashi-keirin.hatenablog.com の続き。 ページのURLや、HTMLソースが分からないときがある。 Webアプリで移動した先のページなんかの場合だ。たいていアドレスバーが切られていたりするし、右…

初めてのIE操作(1)

初めてのIE操作(1) IEベースの業務用Webアプリの操作がくっそダルかったので、生まれて初めてVBAからのIE操作にチャレンジしてみたら、意外と簡単だったので、報告。 業務用Webアプリ操作のために私が乗り越えなければならなかった壁は以下の通り。 VBAからI…