2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

素数かどうかを判定するFunction

素数かどうかを判定するFunction 久しぶりの投稿。 素数かどうかを判定するメソッドを自作してみた。 その前に前回の記事の恥ずかしい誤りを訂正せえよ、と思っていますが。 コード ごちゃごちゃなしで、書いたコードをぶちまける。 リスト1 標準モジュール…

オブジェクト名を指定してWorksheetオブジェクトを取得するFunction(Excel)

オブジェクト名を指定してWorksheetオブジェクトを取得するFunction(Excel) CodeNameプロパティというものがある akashi-keirin.hatenablog.com コチラの記事のコメント欄が炎上wしたことにより、CodeNameというプロパティの存在を知った。 CodeNameプロパ…

炎上wしたコメント欄への対応

炎上wしたコメント欄への対応 ※この画像はフランスジョークですw 大量のExcelブックと戦う業務があって、そのときに必要なシートの名前を勝手に変える人がちょこちょこいたせいで難儀したので、間に合わせでシート名が改変されたブックを検知するメソッド…

シート名の変更を検知する(Excel)

シート名の変更を検知する(Excel) 各所から集めた大量のExcelブックを処理するとき、配布した様式ブックに保護をかけ忘れると、それはもう、好き放題にシート名をいじくられるw マクロで処理しようにも、シート名とかシートの順序を変えられると、ちょっと…

メール作成クラス群は今……

メール作成クラス群は今…… とりあえず、一段落したので、現状をご報告。 結果的に、 IMailCreatableインターフェース IMailSendableインターフェース LotusNotesAppクラス ThunderbirdAppクラス OutlookAppクラス Recipientクラス Senderクラス ErrorObject…

Rahmenクラスの修正

Rahmenクラスの修正 前回 akashi-keirin.hatenablog.com のRahmenクラスを修正した。 生まれ変わったRahmenクラス クラスモジュール Rahmen Option Explicit '///Attribute VB_PredeclaredId = True///' Public Enum NoodleSolidity nsYugeTooshi nsKonaOtos…

クラス変数っぽいものを実現してみる

クラス変数っぽいものを実現してみる Attribute VB_PredeclaredIdをTrueにしたクラスモジュールでちょっと実験をしてみた。 実験用クラス 実験用に、Rahmenクラスを作成。 infoment.hatenablog.com こちらの記事にインスパイヤされたでござる。 クラスモジュ…

Errオブジェクトをラップしたクラス

Errオブジェクトをラップしたクラス akashi-keirin.hatenablog.com このとき、ErrObjectクラスはインスタンス化できないことを示した。 よく「Errオブジェクト」という表現も見かけるが、 Set hoge = New Err という書き方ができるわけでもない。 ただ、イミ…