ユーザーフォーム

レジストリを使う(2)

レジストリを削除する 今回は、前回の akashi-keirin.hatenablog.com のマクロに、レジストリ削除機能を付加する。 レジストリの削除 『VBAエキスパート 公式テキスト ExcelVBAスタンダード』の206ページによると、 レジストリのデータを削除するには、Delet…

次回からは表示しない(ユーザーフォーム)[Excel](5)

次回からは表示しない まさかの第5弾!!!!!!!! 四天王からのアドヴァイス (私が勝手に認定している)VBA四天王の一人、 id:imihito さんから、前回の akashi-keirin.hatenablog.com にコメントをいただいた。 曰く、 もとい、 `myDocProp` という名前の`Fun…

次回からは表示しない(ユーザーフォーム)[Excel](4)

次回からは表示しない さらにシンプルなコードにする 「もうええっちゅうねん!!!!!!!!」という声が聞こえてきそうだが、もう一本だけ。 前回 akashi-keirin.hatenablog.com かなりシンプルになったコードだが、 ThisWorkbook.CustomDocumentProperties.Item(…

次回からは表示しない(ユーザーフォーム)[Excel](3)

結局…… WorkbookオブジェクトのCustomDocumentPropertiesコレクションを使うんだから、もはやPublic変数は必要なかった、という話。 akashi-keirin.hatenablog.com 今回使用するユーザーフォームについては、コチラの記事をどうぞ。 コードの修正 前回 akash…

次回からは表示しない(ユーザーフォーム)[Excel](2)

変数の値を保存する WorkbookオブジェクトのCustomDocumentPropertiesコレクションを使う 前回 akashi-keirin.hatenablog.com の続き。 変数の値を保存するには、 シートに書き込む テキストファイルに書き込む レジストリに書き込む ぐらいしか方法がないと…

次回からは表示しない(ユーザーフォーム)

次回から表示しない ユーザーフォームに「次回から表示しない」チェックボックスを搭載する こんなユーザーフォームを作って、実験してみた。 VBAでは、クラスにstatic変数を持たせることができない(んですよね?)ので、Public変数で代用することにした。 …

VBAのち~んw現象

ち~んw珍現象あれこれ 右クリックメニューが逃げる問題 前回の akashi-keirin.hatenablog.com でご紹介した珍現象。TextBoxコントロールのMouseDownイベントを用いて、ショートカットキー押下と同じ現象を引き起こすプロシージャを呼び出しているのに、な…

自作右クリックメニューが逃げる・・・?

コンテキストメニューが逃げる 「ユーザーフォーム上のテキストボックスで右クリックメニューが使えない」問題 ユーザーフォームに設置したテキストボックス(いや、テキストボックスに限りませんけど)にテキスト入力しているときに右クリックが効かない、…

ユーザーフォームへのコントロールの動的配置

コンボボックスを動的に追加する フォームにコンボボックスを追加する コンボボックスやリストボックスは、ユーザからの入力を受け付けるインターフェースとしては便利なんだが、チマチマ作ることを思うと結構メンドクサイ。 コンボボックスの追加がラクにで…

WordドキュメントのPDF化ツール――だいぶ本格的になりました

自作ツール「かんたんPDF変換」 3種類のPDF変換をこなすツールを自作した akashi-keirin.hatenablog.com akashi-keirin.hatenablog.com 上記の記事で、Wordドキュメントを編集中にサクッとPDF化するマクロを作ったわけだが、 いっそちゃんとしたツールとし…

ユーザーフォームへのコントロール配置――ControlsコレクションのAddメソッド

ユーザーフォームへのコントロール配置――ControlsコレクションのAddメソッド ControlsコレクションのAddメソッドによるコントロールの動的配置 この本の162ページによると、 ユーザーフォームにコントロールを追加するには、Controlsコレクション(集合体)…

ユーザーフォームへのコントロール配置――このやり方があったじゃないか!

Controlsコレクションの引数 このやり方があったじゃないか! 前回 akashi-keirin.hatenablog.com コチラの記事で、 オブジェクト名を「Object1」、「Object2」、……とかにしておいて、「Object & i」とかで指定できるか ということなんだが、当然そんなこと…

ユーザーフォームへのコントロール配置の効率化に挑む

コントロールの配置の効率化 コントロールを規則的に配置する 前回、 akashi-keirin.hatenablog.com は、コントロールを配列にぶち込んでまとめて処理、という方法を試みた。 配列にぶち込みさえすれば、後はループを回すだけなのだが、そもそも配列にぶち込…

ユーザーフォームへのコントロール配置を効率的に行う?

ユーザーフォームを効率的に作る コントロールはNewできるか やってみた。 なお、ユーザーフォームは、 akashi-keirin.hatenablog.com このときのものを使う。 オブジェクト名が「BtnLeft」なので、BtnLeft型の変数が宣言できると思ったが、 あえなく撃沈w …

大発見!

プロパティ・ウインドウの表示 項目別? VBEのプロパティ・ウインドウ。私は常時表示しているんですが、あまり気に掛けることはなかった。 ユーザーフォームを使うときに、フォームやコントロールのプロパティを、コードで設定するのがメンドウなときに見て…

ユーザーフォームとPropertyプロシージャと私

ユーザーフォームにプロパティを追加する フォームモジュールにPropertyプロシージャを書いてみる なんかこう、クラスモジュールとフォームモジュールの違いが分からなくなってきている私です。 akashi-keirin.hatenablog.com コチラに、id:imihito さんから…

ユーザーフォームをクラスっぽく使おう!

ユーザーフォームをクラスっぽく使う ユーザーフォームのテンプレート(?) 前回の akashi-keirin.hatenablog.com で、ユーザーフォームもNewできると分かった。 で、それが何の役に立つのか、イマイチよく分からないんだが、 よく使うパターンのユーザーフ…

ユーザーフォームはNewできるか

ユーザーフォームをNewしてみる ユーザーフォームって、クラスモジュールに似てね? クラスモジュールを使っていなかった頃はなんとも思ってなかったが、クラスモジュールをよく使うようになって、改めてユーザーフォームを使ってみると、結構共通点があった…