2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

選択範囲のルビを除去する(Word)

選択範囲のルビを除去する 青空文庫(HTML版)からWordに文章をコピペすると、 こんなふうに、むやみやたらとデカいルビが設定されていて、レイアウトがめちゃくちゃになる。 ルビのサイズを小さくすることも考えたが、ひとまず選択範囲のルビを除去する方向…

「写経」用教材を作成する(Word)

「写経」用教材(?)を作成する Wordの「原稿用紙設定」機能 『一太郎』では、「文書スタイル呼び出し」(?)という機能で、コクヨ社の原稿用紙の書式を呼び出すことができる。んで、印刷するときに「升目を印刷する」というチェックボックスにチェックを…

Sentencesコレクションの要素の一番最初の「文字」が何文字目かを調べるFunction(Word)

Sentencesコレクションの要素の一番最初の「文字」が何文字目かを調べるFunction 分かりにくいタイトルですまぬ。 文の最初の文字の位置を調べたい。たとえば、 「……『ち~んw』とか言うな!」と言った。 みたいなときに、最初の文字「ち」の位置が知りたい…

記号は黒字、文字は白字にするマクロ

記号を黒字、文字を白字にする 前回 akashi-keirin.hatenablog.com を用いて、記号は黒字に、文字は白字にするメソッドを作った。 コード コードは次の通り。 リスト1 標準モジュール Private Sub changeFontColor(ByVal targetFont As Font) '……(1)' If is…

文章の中で使われる記号かどうかを判定するFunction(Word)

文章の中で使われる記号かどうかを判定するFunction ちょっとやってみたいことがあって、標題のようなFunctionを作ってみようと思い立った。 以前、 akashi-keirin.hatenablog.com 文字が漢字かどうかを判定するFunctionを作ったときは、ある意味非常に簡単…

全角ダブルクォーテーションの取り扱いはめんどくさい

全角のダブルクォーテーション 全角のダブルクォーテーションを文字列として扱うのに苦労したので、覚書的に記しておく。 普通に文字列として書いてみる 次のように書いてみる。 str = "“" この状態で、[Enter]をふわっと押してみる。すると、 おわかりだろ…

SentencesコレクションとCharactersコレクション(Word)

SentencesコレクションとCharactersコレクション SentencesコレクションとCharactersコレクションって、ちょっと変わっているよな、というだけの話。 Sentencesコレクションの要素はSentenceオブジェクトに非ず たとえば、コード・ウインドウ上で、 Dim targ…

インターフェイスに汚染されたWorksheetオブジェクトの末路

インターフェイスに汚染されたWorksheetオブジェクトの末路 前回 akashi-keirin.hatenablog.com インターフェイスを実装したせいでおかしくなってしまったWorksheetオブジェクトから、インターフェイスを取り外したらどうなるのか。 一枚の画像に語らせたい…

シートモジュールにインターフェイスを実装するのはやめた方がいい

シートモジュールへのインターフェイスの実装はやめた方がいいかも知れない 以前、 akashi-keirin.hatenablog.com で、シートモジュールにもインターフェイスを実装することができる、ということを示した。 んで、そのときに使ったブックを今日久しぶりに開…

ThisWorkbookモジュールの謎

ThisWorkbookモジュールの謎 タイトルはちょっと大げさです。 しかも、謎を解き明かす気などさらさらなく、豪快に投げっぱなしジャーマンです。 ThisWorkbookモジュールを改名する プロジェクト エクスプローラーで、ThisWorkbookモジュールを選択し、プロパ…

ThisWorkbookとは何者なのか

ThisWorkbookとは何者なのか 案外、初歩的なことがわかっていない、ということを痛感したので、後の戒めのためにも残しておくことにした。 「ThisWorkbook」を使うことは非常に多い。VBAの場合、コードが書かれてあるブックが他のブックを操作する場面という…