アクティブドキュメントをPDF化するマクロ(Word)
アクティブドキュメントをPDF化するマクロ
もう表題そのままのマクロです。
Normal.dotm
に置いておいて、クイック アクセス ツール バーに登録しておくとメチャクチャ便利です。
仕様
- ファイル名はそのまま。拡張子だけ
.pdf
にする。 - アクティブドキュメントと同じフォルダに保存する。
- 「見出し」スタイルをブックマークにする。
シンプルにこれだけです。
今まさに編集中のWordドキュメントと同じフォルダに保存、ということなら書き込み権限とか気にしなくても良さそうですし。
あと、「見出し」がどうたら言うのは、Adobe Readerで言うところの「しおり」になる、ということです。
地味に便利です。そもそも知らない人が多そうですが。
ソースコード
リスト1
Public Sub ConvToPDF()
Dim tgtDoc As Document
Set tgtDoc = ActiveDocument
Dim flBase As String 'ファイルのベース名(拡張子を除く名前)'
flBase = tgtDoc.Name
flBase = Left(flBase, InStrRev(flBase, ".") - 1)
Call tgtDoc.ExportAsFixedFormat( _
OutputFileName:=tgtDoc.Path & "\" & flBase & ".pdf", _
ExportFormat:=wdExportFormatPDF, _
CreateBookmarks:=wdExportCreateHeadingBookmarks)
End Sub
たったこれだけです。
Public
指定にしていますが、クイック アクセス ツール バーに登録したあとはPrivate
に変えておくのをオススメします。
[Alt]+[F8]
を押したときの候補に出てこなくなるので。
おわりに
WordのドキュメントをPDFに変換するのって、地味に面倒ですよね。見出しをブックマークにする作業まで含めたらなおのこと。
このマクロをNormal.dotm
の標準モジュールに書いておいてクイック アクセス ツール バーに登録しておいたら、1クリックでできるので地味に便利です。